真実に辿り着く方法

疑問に思うことはその疑問が解消されるまで、突き詰めた方が良い。

「なんで、なんで」

質問を繰り返すことで真実に辿り着きます。

 

 

子供の「なぜなぜどうして期」

子供は「なぜ」と思ったことは納得するまで聞き続けます。

質問することで答えを知り、納得するのです。

知らないことが恥ずかしいという概念はないので、素直に質問できるのですね。

 

 

知らないことを質問する。

大人になると難しくなりますね。知らないことが恥ずかしいと思ってしまうからです。

 

 

 

質問を繰り返すことで、本質に近づける。

ソクラテスが生み出した哲学の方法論「問答法」です。

「問答法」とは

対話を重ね相手の答えに含まれる矛盾を指摘して、相手に無知を自覚させることにより真理の認識に導く方法。

 

 

 

すぐに答えを教えるのではなく、相手に考えさせる。

すぐに答えを教えてしまっては相手の考える機会を奪ってしまう。その結果、受動的に人の話を聞くだけになってしまい相手のためにならない。

相手が自分で答えを生み出せるお手伝いをする。

 

とても深いですね。

相手にとって1番良い方法は何かを考え、生み出されたのでしょうね。

 

 

 

問答法は見えない世界の本質を知ることにも繋がります。

 

見えない世界の「なんで?」を突き詰めていった結果、自分達なりの真実に辿り着けました。

「なんで?」を飲み込んでいた時は、気づくことが出来なかった。

質問する勇気もなかったのです。

 

 

 

疑問に思ったことを相手に投げかけていくことで、相手の話す見ない世界の矛盾が見えてきます。

矛盾を突き詰めていくことで、見えない世界の真実に近づいていきます。

投げかけられた相手も矛盾を指摘されることで、自分の思う見えない世界の矛盾に気づくことが出来る。

そこで真実を知り、目がさめるでしょう。

 

 

 

問答法の真理である「自分で考えさせる」

答えを教えると相手の考える機会を奪うことになります。

神々様の想いと一緒ですね。

神々様が人生の答えを教えてくれない本当の理由が分かりますね。

 

 

 

質問をして掘り下げていかないと真理に近づけない。

疑問に思った事は勇気を出して聞いていきましょう。

それは自分にとっても相手にとっても、良い結果に導かれます。